団体保険加入パンフレット
6/112

入庁結婚こども出生こども独立新グループ保険新グループ保険新グループ保険新グループ保険円円円円円円円円定期部分P10、11医療部分P12〜14定期部分P10、11医療部分P12〜14定期部分P10、11医療部分P12〜14定期部分P10、11医療部分P12〜14ライフイベントごとに必要保障額は変わります。ご自身のライフイベントをご確認のうえご検討ください。※出典元 総務省「令和2年度 地方公務員給与の実態」より遺族年金の額と遺族の必要生活費のモデルを基に、当社で試算しており、実際の受取額は所得額や家族構成等により異なります。420歳の場合必要保障月額 約10.6万円×25年(約3,000万円)31歳の場合必要保障月額 約15.2万円×25年(約4,500万円)34歳の場合必要保障月額 約20.0万円×25年(約6,000万円)50歳の場合必要保障月額 約24.4万円×10年(約3,000万円)保険の種類保険の種類(保険料は加入時本人34歳(男性)、配偶者32歳(女性)、こども4歳・3歳の例)保険の種類保険の種類※新グループ保険(定期部分)の保険料は概算保険料であって正規保険料は申込締切後3※新グループ保険(医療部分:入院給付金)は加入者が1,000名以上の場合の保険料です。※新グループ保険(医療部分:短期入院支援金)は加入者が3,000名以上5,000名未満の※年齢は保険年齢です。保険年齢は満年齢を基に、1年未満の端数について6ヵ月以下は※記載の保険料は令和4年1月1日更新時に適用している優良割引率で計算しています。なお、今後の本人の加入者数や、給付金のお支払状況の増減等により適用する優良割引加入者保障内容本人Eコース(死亡・高度障害保険金:3,000万円) 入院給付金本人日額3,000円(病気やケガで継続して5日以上入院のとき)短期入院支援金支援給付金額2.5万円(病気やケガで1日以上入院したとき)合計保険料6,353円(保険料は加入時本人31歳(男性)、配偶者29歳(女性)の例)加入者保障内容本人Bコース(死亡・高度障害保険金:4,500万円)配偶者3口(死亡・高度障害保険金:300万円) 入院給付金本人日額4,000円、配偶者日額3,000円(病気やケガで継続して5日以上入院のとき)短期入院支援金支援給付金額2.5万円(病気やケガで1日以上入院したとき)合計保険料11,174円加入者保障内容本人Aコース(死亡・高度障害保険金:5,000万円)配偶者・こども3口(死亡・高度障害保険金:300万円) 入院給付金本人・配偶者日額5,000円、こども日額3,000円(病気やケガで継続して5日以上入院のとき)短期入院支援金支援給付金額2.5万円(病気やケガで1日以上入院したとき)合計保険料15,310円(保険料は加入時本人50歳(男性)、配偶者48歳(女性)の例)加入者保障内容本人Eコース(死亡・高度障害保険金:3,000万円)配偶者5口(死亡・高度障害保険金:500万円) 入院給付金本人日額10,000円、配偶者日額5,000円(病気やケガで継続して5日以上入院のとき)短期入院支援金支援給付金額2.5万円(病気やケガで1日以上入院したとき)合計保険料15,917円本人本人配偶者本人配偶者こども(2人)本人配偶者(保険料は加入時本人20歳(男性)の例)保険料(月額)保険料(月額)8,649円8,145504円1,838円1,072766円687円271416円保険料(月額)10,154円9,050本 人504配偶者600こども(2人)3,7181,3331,3331,0521,438271481686保険料(月額)8,680円7,5001,180円6,132円4,3981,734円1,105円609496円本 人配偶者本 人配偶者本 人配偶者本 人配偶者こども(2人)本 人配偶者こども(2人)本 人配偶者本 人配偶者本 人配偶者5,430円664円259円以下4つのコースは各ライ 生 命 保 険必要保障額(      )円(      )円(      )円(      )円(      )円(      )円(      )円(      )円(      )円ライフイベント別ご加入例ライフイベント別ご加入例

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る